第18回現代音楽舞台研究会【音楽における笑いの構造】(作成中)
・タイトル「音楽における笑いの構造」
・日時:平成28年7月21日(木)17:30~
・場所:愛知県立芸術大学博士棟演習室
・進行:池田 萠 (作曲・パフォーマンス)
開催にあたっての、池田さんからのメッセージ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
僭越ながら今回は池田が司会を担当します。
「音楽における笑いの構造」と題して、お笑いコンビ「ラーメンズ」の小林賢太郎氏、現代音楽の作曲家川島素晴氏の作品を中心に、
音楽を含む舞台芸術における「笑い」について、みなさまと議論できればと思っております。
扱う予定の作品は
ラーメンズ
「QA」 https://youtu.be/sLWUViBuh0A
ラーメンズ プレゼンツ ゴールデンボールズ
「いいのに団」 https://youtu.be/VT5fyHghTBQ?list=PLjWkOgiCWEpWfYyYeHp_IzHKCEZ6T9Cr6
など
川島素晴
「インヴェンションIII」 https://www.youtube.com/watch?v=5DvY5TLVRJI
「12人のイカした日本人」 https://youtu.be/4TH8ltMtUwU
など
小林氏、川島氏のほかの作品や、その他の作家の笑える作品に関しても取り上げたいと思っております。
また、みなさまからも「この作品をぜひ!」という作品がありましたら教えてください。
「笑い」の要因を探ることは、作品を制作する際にいいヒントになると思います。どうぞよろしくお願いいたします!
○進行:池田 萠(作曲・パフォーマンス)
石川県生まれ。愛知県立芸術大学作曲専攻卒業、情報科学芸術大学院大学(IAMAS) 修了。ヴォイス・パフォーマンスと器楽とのデュオ作品の作曲や、即興パフォーマンスを行う。愛知県在住。