第19回現代音楽舞台研究会【音楽という〈身体〉ー作曲家 今村俊博の場合ー】(作成中)
・タイトル「音楽という〈身体〉ー作曲家 今村俊博の場合ー」
・日時:平成28年9月23日(金)18:00~
・場所:愛知県立芸術大学博士棟演習室
・ゲスト:今村俊博 (作曲家・パフォーマー)
・参加無料
<愛知県立芸術大学構内地図>
https://www.aichi-fam-u.ac.jp/ ja/facilities/campus.html
第19回の現代音楽舞台研究会では、作曲家・パフォーマーである今村俊博氏をお迎え致します。
ギタリスト:藤元高輝氏とのパフォーマンスデュオ、現代美術作家:添田朱音氏との共同プロジェクトなど、
精力的かつ非常にユニークな活動で、近年大いに注目を集めている今村さん。
今回は、前回進行役を務めて下さった作曲家池田萠さんとの企画
「いまいけぷろじぇくと」名古屋公演前日に、研究会に来て下さいます!
当日は、ご自身の作品作りのテーマ(数える/差異/身体)のお話から、これまでの作品紹介と解説、
更に色んな分野の方々との関わりの中での作品作りについて等、お話して頂く予定です。
「いまいけぷろじぇくと」のお話も、勿論伺えると思います。是非、演奏会前日の導入編としてもお楽しみ下さい。
沢山の方のご参加をお待ち致しております!
(ご参加の際は、会場準備の都合上、予めお知らせ頂ければ幸いです。ご協力よろしくお願い致します。)
■ゲストプロフィール
今村俊博/IMAMURA Toshihiro
1990年大阪生まれ。作曲家・パフォーマー。
大阪音楽大学短期大学部音楽科作曲コース、
尚美学園大学芸術情報学部音楽表現学科作曲コース、卒業。
作曲を井上昌彦、川島素晴、古川聖の各氏に師事。
第6回JFC作曲賞入選、2014年 ATLAS展@東京藝術大学、
2015年「身体のトポロジー」展@東京藝術大学、出品。
現代音楽公演「in」共同主宰、藤元高輝とのパフォーマンスデュオ「s.b.r.」、
現代美術作家:添田朱音との共同プロジェクトなど、 作曲、企画、またパフォーマーとして活動。
「数える/差異/身体」をテーマに創作活動を展開。
現在、東京藝術大学大学院美術研究科在籍。